サービス内容
サービス内容
対応地域: 高知県内全域、その他県外
対応地域: 高知県内全域、その他県外
資金繰りを安定させる場合や、創業時および運転資金・設備投資のために資金調達が必要になった場合のお手伝いをしております。 また、国の補助金である「ものづくり補助金」、「事業再構築補助金」や、自治体の各種補助金申請のサポートも可能です。 お申込みからの流れをご説明します資金繰り安定化@ 無料面談のうえ、事業内容、決算書の内容、問題点などをお聞きし、資金繰り安定化への方策を弊所にて検討します。A @で...
経営者さまの右腕になります!社長のゴール・やりたいことを実現するために、主に会社の財務面の見直しにより次のような項目に応えられます。新事業を始めて大丈夫か?いくら借りられるのか?希望の融資額を受けるにはどうすればよいか?従業員はあとどれくらい増やしてよいか?来月の広告費はいくらまでならOKか?この投資をして大丈夫か? などなどこのような財務業務を外注することで、社長はご自身の業務に専念することが...
事業に必要な各種許認可を取得します。運送業許可(貨物・旅客) 弊所が運営する運送業サポート高知をご覧ください。産業廃棄物収集運搬業許可 他社が排出した産業廃棄物を運搬するために必要な許可です。 例えば、建設工事現場から出る廃棄物の排出事業者は元請業者であるため、下請で入った業者がその廃棄物を運搬するには、この許可が必要となります。飲食店営業許可 開業前の忙しい時期に必要な手続きを丸投げできます。...
株式会社、NPO法人、一般社団法人、合同会社など、法人設立に必要な書類作成のサポートをさせていただきます。
外国人の在留資格(ビザ)申請、帰化申請については、経歴や職歴によって、任意に追加して提出した方が良い書類もあります。「許可通知」が届くまでの総合的なサポートをさせていただきます。 原則として申請の際は、在留を希望する外国人自ら地方出入国在留管理局に出頭しなければなりませんが、弊所代表は「申請取次行政書士」であるため、申請人に代わって申請書等を提出することができます。つまり、申請人ご本人が出頭する...
契約書 よくある契約として「業務委託契約」がありますが、民法上は「業務委託契約」は定められていません。民法上に定められている「請負契約」もしくは「委任(準委任)契約」のいずれかに、その契約の中身から一般に判断されることになります。 住宅建築やシステム開発など、「仕事を完成」させることが目的なのが「請負契約」です。一方、「委任(準委任)」は、業務の遂行が目的です。弁護士業務や代理人業務など法律行為を...
遺言 遺言は、民法で細かく規定されたとおりに作成しないと法的効果が認められません。つまり、自己流で作成したとしても、法的効果が認められないことになります。 一般に形式は次の2つがあります。●自筆証書遺言 自筆なので面倒ですが、その分費用は抑えられます。自身で保管するか、法務局(有料)で保管します。弊所にて自筆遺言内容の確認・添削をすることもできます。●公正証書遺言 公証人と打合せて作成(文案はご自...
県外マーケットを目指すべき環境であるのに、いずれも高知県内では取組む事業者・農場は他県と比べて少ないのが現状です。県内事業者の力になりたいと思っています。ISO/FSSC22000認証取得支援 【食品安全の国際規格】 年々認証取得する食品工場が増えてきており、食品産業にとってスタンダードになりつつあります。特に大手小売店・食品製造メーカーと取引をする場合や輸出を検討する場合には取得していると有利...